大阪大学
大阪大学大学院人間科学研究科 附属 未来共創センター
Twitter

イベント名:『九鬼周造の人間学:破綻と再建』合評会

文責:織田和明(情報科学研究科 特任助教)

活動日:2025年8月3日(日)

場所:大阪大学中之島センターセミナー室6E+オンライン

登壇者:

檜垣立哉(専修大学)

織田和明(大阪大学)

佐藤虎(専修大学)

髙橋悠(東京女子大学)

八杖春樹(立正大学)

共催:

大阪大学2024年度グローバル日本学教育研究拠点「拠点形成プロジェクト」:三木学の国際拠点形成――哲学的人間学の可能性、人類学と組合主義の交錯と広がり

大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター IMPACTオープンプロジェクト 哲学の実験オープンラボ

イベント参加人数:会場14人、オンライン19人(およそ)

2025年8月3日(日)に、大阪大学中之島センターとオンラインのハイブリッドで、大阪大学グローバル日本学教育研究拠点 月例ワークショップならびに大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター IMPACTオープンプロジェクト公式イベントとして『九鬼周造の人間学:破綻と再建』の合評会を開催しました。まず織田による著者解題から始まり、その後は専修大学の佐藤虎さん、東京女子大学の髙橋悠さん、立正大学の八杖春樹さんからのレビューと質問、織田からのコメントがあり、そして最後には専修大学の檜垣立哉先生、そして参加者全体で総合討議を行いました。

佐藤さん、髙橋さん、八杖さんからはいずれも的確にそして議論を拡張するように、レビューと質問をしていただきました。次世代を担う若手の方々とこのような議論を交わせたことは著者としては大きな幸福でした。総合討議では檜垣先生、そして会場のみなさまから、とても重要なコメントや質問をいくつもいただきました。本当に著者冥利に尽きます。

全体を通じて九鬼周造の哲学を研究する上で大切なことがいくつも見えてくる合評会になったと思います。すべてご参加いただいたみなさまに感謝を申し上げます。