大阪大学
大阪大学大学院人間科学研究科 附属 未来共創センター
Twitter

「ワークショップ エピステモロジーの明日へ」活動報告

文責:池田信虎(大阪大学 大学院 博士後期過程)
活動日:2024年12月21日(土) 14:00~16:50
場所:大阪大学 吹田キャンパス 人間科学研究科棟 東館106号室
登壇者:
近藤和敬(大阪大学)
宇佐美達朗(鹿児島大学)
池田信虎 (大阪大学)
石長佑一 (大阪大学)
上野 隆弘 (大阪大学)
主催:科研費 研究活動スタート支援「フランス・エピステモロジーにおける誤謬概念の研究 」(研究代表:上野隆弘、課題番号:23K18606)
共催:哲学の実験 オープンラボ・大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター
イベント参加人数:18人
2024年12月21日(土曜日)、大阪大学 吹田キャンパス 人間科学研究科棟 東館106号室にて、「ワークショップ エピステモロジーの明日へ」を開催しました。当日は司会を大阪大学の近藤和敬先生にお願いし、コメンテーターとして鹿児島大学の宇佐美達朗先生をお招きする形で、大阪大学の若手エピステモロジー研究者三名、池田信虎、石長佑一、上野隆弘が研究発表を行いました。日本のみならず、世界的にも解明が待ち望まれている20世紀フランス科学認識論=エピステモロジーの解明に向けて若き新進気鋭の研究者たちがその道の先達である近藤先生・宇佐美先生、両名との有意義な研究交流を行った有益な会でした。また、ご参加いただいた皆様との議論も盛り上がり、とても貴重な機会となりました。